この記事ではアフィリエイト広告を利用しています。

家族

子供の大学進学費用をどうするべきか?奨学金を利用すべきか?

子供の大学受験なんて遠い先の話しだと思っていたのに、もう受験だなんて!という親御さんも多いはず。

今の世の中、大学進学が当たり前になっているように思います。

わかっていはいたけど、大学進学の資金準備を何もしていなかった!となると想像以上に大変です。

一般的には、中学校卒業までに700万円程度の貯蓄をしておき、高校に入ってからも月5万円程度の貯蓄ができれば、大学進学資金は確保できると言われてます。

大学4年間にかかるおおよその学習費

進学大学 金額
国立大学 246万円
私立大学文系学部 343万円
私立大学理系学部 473万円
私立大学医歯科系学部 1,349万円
私立大学その他学部 434万円

 

貯蓄ができなかった世帯はどうするのか?

大学進学の貯蓄をしなければいけないのは百も承知だったけど、住宅ローンや車のローン、塾やその他の教育費などもろもろかかる状態でとても貯蓄なんてできない。

そんなリアルな声って結構多いようですね。

それで考えるのが「奨学金」が思いつきます。

奨学金とは?

経済的理由で修学が困難な優れた学生に学資の貸与を行い、また、経済・社会情勢等を踏まえ、学生等が安心して学べるよう、「貸与」または「給付」する制度です。

国内の大学・短期大学・高等専門学校・専修学校(専門課程)および大学院で学ぶ人を対象とした奨学金には、利息の付かない第一種奨学金 と、利息の付く第二種奨学金があります。

これらとあわせて入学時の一時金として貸与する入学時特別増額貸与奨学金(利息付)があります。

※引用元:独立行政法人 日本学生支援機構

頼みは奨学金。そのリスクは?

よく子供の前ではお金の話をするな。と言う家庭もあると思います。

しかし、進学にあたりどれだけのお金が必要なのか?自分が行きたい大学進学を検討した際に、どれだけ必要なのか?

これは子供と一緒に話しをする必要があります。

進学といっても、自宅から通学できる場合、遠方で一人暮らしをする場合など、それはひとそれぞれ違います。

かかるお金も違ってきます。仕送りだけでは不足する事が分かっているなら奨学金を借りるという手があります。

最近の奨学金は借りやすくなっていると聞きます。

その反面、返すのは大変です。奨学金は就職後に返済が開始されます。

しかし予想していたような返済が出来ず、苦しい思いをする若者が増えているのが現状です。

これから真剣に奨学金を検討するなら、「奨学金=借金」という事をしっかりと頭に入れなければなりません。

ただ漠然とした進学希望だけで、安易に奨学金を借り入れるのは危険です。

希望の進学先にある制度をチェック!

大学によってその大学独自の制度があったりします。

学力や試験結果などによって入学金や学費の割引、免除といったものです。

また震災による被害を受けたご家庭の場合、特例があったりする地域もありますので
進学先の候補が決まったら、そのような制度がないか確認する事をおすすめします。

学校に聞いてみるのもいいでしょうね。

子供の大学進学費用をどうするべきか?まとめ

大学進学費用の準備が出来なかった場合、前述した内容の制度などを活用することによりクリアできる事もありますので、親子でよく話し合い学校や進学候補先へ直接確認する事です。

どちらにしても進学の当事者は子供です。

進学に関する話をするのをいい機会ですので、お金に対して考える事を目の当たりにする事によってこれからの人生の糧になるのは間違いないです。